
目次

audiobook.jp オーディオブック とは何?

オーディオブックとは、書籍をプロの声優・ナレーターが読み上げた「耳で聴く本」、つまり音声書籍のことです。
オーディオブックは、書籍や講演会を音声化したもののほか、語学、資格関連のCD、ラジオ音源、人気声優が朗読する作品など、 様々な内容の作品があります。
1日何時間も存在する「耳のスキマ時間」が読書時間に変わります。
音楽を聴くように気軽に人気のビジネス書を楽しめます。
語学や資格試験の勉強にも最適です。
文芸作品は、朗読からドラマ形式の作品まで、幅広い形式で楽しめる人気のジャンルとなっています。
・読みたい本はたくさんあるけど読む時間がない
・毎日の通勤時間を有効に使いたい
・目が疲れてしまうので耳から情報を取り入れたい
オーディオブックは、そんな様々なライフスタイルに合わせて活用できる新しい読書の形としてスタンダード化しつつあります。
オーディオブックは今多くの方に受け入れられつつあり、 会員数は30万人、作品数は23,000作品となっております。
最近の売れ筋オーディオブックは、
・ミリオンセラー『嫌われる勇気』
・全世界3000万部の大ベストセラー『7つの習慣?成功には原則があった!』
など、幅広いジャンルの作品を配信しております。
数あるオーディオブックの中でも大人気な 「audiobook.jp」 は、人気のビジネス書や小説をそろえた、国内老舗のオーディオブックアプリです。
新旧さまざまなオーディオブックを取り揃えているのが特徴で、話題の新刊も比較的早くラインアップされています。
何よりいいのが、オーディオブック聴き放題プランも月額750円で提供されていることです。
同じ聞き放題サービスを同じ金額で提供されているものもありますが、中国の会社で・・・・・
あと、Amazonが展開するオーディオブックサービスとも比べてみても、そのお得感は歴然だと思いますし、何より安い!
おトクに安心してオーディオブックを楽しみたい方におすすめです。
期間限定で単品購入コンテンツも聴き放題に入ったりすることもあるので、こまめにチェックしてみるとよいでしょう。
詳しい内容確認及びスタートは
先述のような
・読みたい本はたくさんあるけど読む時間がない
・毎日の通勤時間を有効に使いたい
・目が疲れてしまうので耳から情報を取り入れたい
のような方々に、特におすすめです。
詳しい内容確認及びスタートは
audiobook.jp オーディオブック SNSでは?
/
ナニそれ仕事の"裏"を聞くラジオ
📻#藤井青銅 のウララジ📻
\🍁今週のゲスト🍁
ニッポン放送#石井玄 さん📻
エッセイのネタ探しは地獄!?
新刊「アフタートーク」
のウラ話をたっぷりと📙👇コチラでPodcast版を無料配信中♪https://t.co/KpV6a5Aq9X#annkw@HikaruIshii
— audiobook.jp【公式】オーディオブック (@audiobook_jp) September 16, 2021
🎧#新作オーディオブック
『借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんが教えてくれた お金の取扱説明書』じつは「性格」も「意思」もあるのが、お金💸
本作は、楽しくてちょっとあったかくなるお金の話。
▶https://t.co/4LSSm4WKN9@sunmarkbook pic.twitter.com/XSxsfwbsfS— audiobook.jp【公式】オーディオブック (@audiobook_jp) September 16, 2021
🎧#新作オーディオブック
『読書は格闘技』武器となる“最強の読書術”&“ブックガイド”📚
読書を通じた、能動的且つ実践的な知的プロセスの真髄を伝授!
▶https://t.co/KjOx2Xxfmz@shueishabunko pic.twitter.com/c0khXS4wNB— audiobook.jp【公式】オーディオブック (@audiobook_jp) September 15, 2021
audiobook.jp オーディオブック その他サンプル
audiobook.jp オーディオブック 口コミ評判
【#朝の耳活 supported by audiobook. jp】
すきま時間に音で聞ける「オーディオブック」をピックアップ🎧
今朝は『「話し方」で人を動かす「超」心理術』の著者で心理学者の内藤誼人さんに「第2章 ごく基本的な話し方のルールを学ぼう」についてお聞きしました👂#ワンモ https://t.co/EmXygcwFku pic.twitter.com/YvmQvYfQ8q
— TOKYOFM/JFN『ONE MORNING』 (@ONEMORNING_1) September 9, 2021
もともと本を読むのが好きで、電子書籍にも早い段階から手を出していました。
もっと効率的に読書の時間を確保できないかなと思っていたときに知ったのがオーディオブックです。
視覚ではなく聴覚で本を楽しむのは未経験だったのでこちらのサービスで試したところ、かなり良好です。
散歩や家事の時間が読書の時間になりました。本の種類が多いので、読みたいものがない状況は今のところありません。
月額料金を払うプランだと、ポイントがもらえてお得になるのはいいですね。
セールがもう少し頻繁にあればいいのにと思いますが、おおむね満足です。これからも利用します。
読書は好きだけれど、書籍は持って歩くとかさばるし、本棚もすぐいっぱいになってしまうので困っていました。
スマートフォンやタブレットを使うようになったのでデジタル書籍も試してみましたが、画面をずっと見ていると想像以上に目が疲れてしまいました。
なので、耳から読書ができる「audiobook.jp」を利用してみることにしました。
目が疲れないし、かさばりもしないので、電車の中や寝る前に聴けてとても便利です。
定額制の聴き放題プランを利用しているので、料金を気にせず気になったときにそのまま聴けるところも魅力的だと思います。
読み聞かせがあるだけで、本を読むのが楽になる!
と評判を聞いてオーディオブックに興味を持ったのですが、ネットを検索して見つけたサービスが、このサービスでした。
モノは試しということで、前から気になっていたミステリー小説などを購入して聞いてみたところ、結果は…素晴らしい!の一言です。
とにかくストレスがない。ちょっと人生観が変わりました。気になる本を本棚機能を使って管理するのも楽しい。
関連する作品もたくさん紹介してくれるし、読む人もプロの声優さんなので、とにかく聞きやすいです。
積ん読を消化するスピードも早くなりそうですし、これからも活用したいと思います!
私は通学の際電車を利用するのですが、紙の本だとバランスを崩してしまったり車内に人が多くて読めませんでした。
しかしオーディオブックを使うことによって本を読むことが出来るようになり、今では通学時間中も有効活用しています。
私が特に気に入っている聴き放題サービスは有料会員登録をしておけば誰でも利用できるものです。
沢山の作品を読むことが出来るのは勿論、私はこれまで5冊以上の作品を読んだので紙の本を五冊買うよりも得だと思いました。
また音声の速度を0.5倍速から4倍速まで細かく調整できる点も良く、授業で忙しい私にはとても助かる機能です。
audiobook.jp オーディオブック 詳しくはこちらから!
━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本を読みたいけれど時間がない・・・
そんなあなたには、本を「耳で」読む新しい読書の形、“オーディオブック”がおススメ!
日本最大のオーディオブック配信サービス audiobook.jp では
話題のビジネス書や人気小説など、新しいオーディオブックを毎週配信!
オーディオブックという新しい読書の習慣を身につけるだけで、
あなたが今、無駄にしているたくさんのスキマ時間が読書時間に変わります!
1日1冊も夢じゃない!画期的な読書の方法を手に入れる方法はコチラ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HKO03+7T0MB6+3CJQ+656YR
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━━━
または
詳しい内容確認及びスタートは
※audiobook.jp(https://audiobook.jp/)ホームページ他より抜粋引用