

目次

「キャプテン翼 ~たたかえドリームチーム~」 これから始めるあなたへ
今回は、「キャプテン翼 ~たたかえドリームチーム~」を取り上げてみたいと思います。
キャプテイン翼と言えば、サッカー好きなら言わずと知れたサッカーマンガの代表作なのではないでしょうか。
なんてったって、150ヶ国以上でプロのサッカー選手にも愛される人気漫画ですからね!あのフランス代表だったジダンも、この漫画を読んでサッカーを始めたとか、そんなエピソードありますから。
そんな伝説のアニメ「キャプテン翼」の世界観を忠実に再現しているというから、うれしい限りです。
原作で登場する数々の人気キャラクターが続々参戦して、キャプテン翼の代名詞である必殺技「ドライブシュート」などなど、3Dアクションシーンで完全再現です。
appstore売上ランキング21位を位置しています、なかなか面白そうな作品ですので、サッカーファンやキャプテン翼のファンといった人たちに限らず、その他の少しでも気になる人達なら、やってみる価値は十分じゃないかなと思います。
いろいろ調べて、ここにレポートしておきます!
初心者向け解説

「キャプテン翼 ~たたかえドリームチーム~」 紹介動画
「キャプテン翼 ~たたかえドリームチーム~」 どんなゲーム?
全世界累計3500万DLを突破!
150ヶ国以上で愛される超人気伝説の漫画「キャプテン翼」の演出が盛り込まれたハイスピード対戦型サッカーシミュレーションゲームです。
好きな選手で自分だけのドリームチームを編成し、 世界中のプレイヤーたちと熱い試合を繰り広げられます。
ファンの期待通り、原作通りの翼の「ドライブシュート」や日向の「タイガーショット」などマンガ的な演出をしっかり取り込んでおります。
できるだけプレイヤーとキャラの一体感を持たせようとする意図なのか、システムにも配慮され、簡単なフィールド操作とコマンド選択を心掛け、よりスピード感あるリアルタイムバトルが楽しめます。
世界的スター選手や日本を代表する多くの選手に多大な影響を与えた人気サッカー漫画『キャプテン翼』を、本格対戦型サッカーゲームで気軽に手のひらサイズで楽しめるってわけです。
最高ですね!こりゃあ、やらなきょ損ですよ!ファンなら、なおさらです。
「キャプテン翼 ~たたかえドリームチーム~」 特徴と魅力
充実の育成システム
トレーニングで選手を強化育成でき、同じ選手間であれば、必殺技を継承可能です。
スキルフィールドやキャラのスキルを別のキャラに付け替えることができ、自由にカスタマイズができるというわけです。
「トレーニング」でゲットできる経験獲得アイテムやパラメーター強化アイテムでキャラ強化したり、「曜日イベント」等で覚醒素材ゲットしたりと、キャラクターの力を最大限解放できるようになっています。
つまり、トレーニングや覚醒によってSSRをURへと進化させ、さらに潜在覚醒などを行えるという感じです。
鍛え上げた選手でオリジナルの戦術を組み立て、幾多のライバルたちに全力のサッカーを見せつけ、死闘を繰り広げよう。
あなただけのチーム編成
好きな選手、フォーメーション、チームスキルを連携させてチームを強化します。
選手、ユニフォームなどを自由にカスタマイズして、自分だけのドリームチームを作ろう!
「シナリオモード」で原作を追体験
名場面や因縁のマッチアップなど原作を追体験可能です。
あの頃の懐かしいストーリーから、最新シリーズの「ライジングサン」まで楽しめます。もちろんこのゲームだけの漫画では描かれていないオリジナルストーリーもしっかりありますよ!
うれしい原作通りの必殺技
翼の「ドライブシュート」や日向の「タイガーショット」をはじめ、原作に登場した数々の必殺技を、大迫力の3Dで再現しております。その際、カットインやボイスによる演出もあり、さらに迫真の演出マシマシです!
翼ファンの方は、必見なのではないでしょうか(笑)
「リーグモード」と「オンライン対戦」
リーグの昇降格をかけて戦う「リーグモード」では、全国のプレイヤー達が育てたチームと1週間戦い、その勝敗によって各リーグの昇降格が決めます。
全国のプレイヤーと戦う「オンライン対戦」では、全国のプレイヤー達とリアルタイムで対戦できます。試合に勝利すると特別報酬ゲットできます。また、プレイだけでなく、試合を観戦するということも可能です。
- ランクマッチ:世界のプレイヤーとリアルタイムで対戦できます。
- グループマッチ:最大32人の仲間と集まって、プレイヤー同士が自由に対戦できます。
- フレンドリーマッチ:友達や連盟の仲間と自由なルールで対戦できます。
- クイックマッチ:あらかじめ用意されたチームを使って対戦できます。
序盤攻略のポイント
ゲーム開始時のチュートリアルでSSRキャラの確定&引き直しガチャを利用できます。
まずは、そこから好みのキャラを獲得できます。その際、スタート報酬でSSRランクの大空翼、岬太郎を入手できますので、彼らと違ったポジションを選択することがポイントです。
あとは、各種ガチャチケットです。
課金通貨を使って50連ほどガチャを引けます。キャンペーン期間によって変化すると言うから、キャンペーンを利用してガチャを引いていくことです。
可能であれば、そのキャンペーンも選んでガチャを引くというのがベストのようです。
その上で、初期のチームを構成し、シナリオモードを進めていきます。
豊富な育成メニューを駆使!
選択するフォーメーションによって、それぞれキャラのチームに配置できるポジションが決まります。
序盤はSSRのMFが多めということで、集める対象のキャラが多く使えるフォーメーションをせんたくしたいとことです。
その上、シナリオをクリアしつつ育成素材が得られるイベントモードを進め、選手育成を進め、多数のミッションも達成していくという感じです。
「キャプテン翼 ~たたかえドリームチーム~」 課金について
基本的に無課金でも大丈夫です。
ただし、ドリームフェス限定のキャラが欲しいといった場合は、当然ですが課金が必要となってきます。
と言うのは、基本的にフェス限キャラが最も強いゲームとなっています。
無課金ペースでゲームを進めると、短いスパンで強力なフェス限が登場しても、おそらく無課金者ではガチャが引けずに歯がゆい思いをすると思います。
とはいえ、無課金でもコツコツプレイを続ければそれなりに夢球が貯まり、フェス限を狙うことも十分可能ですから、長い目でみてゲームに取り組むなら無課金でもということになります。
「キャプテン翼 ~たたかえドリームチーム~」 レビュー口コミ評価
4.3
私は、このゲームを1〜2年間しています。
今から、このゲームの良い点と悪い点などを伝えていきたいと思います。
最初に良い点です。1つ目はみなさんが言うほど、ガチャは悪くないと思います。イベント事が多く、夢玉が貰えるので、ガチャ運が良ければ当たると思います。実際、私は無課金ですが、単発でフェス限が当たっています。しかし、当たらない時は、とことん当たりません。なので、『 ここぞ!』というガチャがくるまで、夢玉を貯めといた方が良いです。
2つ目の良いところは、演出やイラストがカッコイイ所です。特に、ドリームフェスのキャラは凄いと思います。
3つ目の良い点は、フレンドリーマッチのやり易さです。LINEなどで誘えることが出来て、友達とも素早く戦えることができます。
次に悪い点です。1つ目は、オート機能が少し残念な気がします。勝てる試合や、もっと点が取れる試合でも、悪い結果を出してきます。
2つ目は、次々と新キャラなどが手に入るので、技強化のブラックボールが足りません。ブラックボールがないと、試合にならないので、困っています。
3つ目は、このゲームに攻略Wikipediaが無いところです
約3年ちょっと、月数百円の超微課金です。ステマではなく、みなさんがおっしゃるほど、そこまでひどくないですよ。そりゃ、新キャラ出るたびに獲得しようとしたら百万かかるかもしれませんが笑作りたいチームの方向性決めて、無償の夢玉貯めて、欲しいチムスキのみ集中的に狙っていけば、そこそこ使えるチームになりました。もっとも、旧キャラは限界突破とかしても、縛りイベントでしか使えないのは非常に残念ですが。オンラインで重課金勢と当たった時は、事故に遭ったとあきらめられれば、決して楽しめないゲームではないと思います。今後の期待値込めて星4つ。
このゲームは、楽しい!!飽きても、たまにやれば玉、たくさんもらえるし、SSRもよく出る!!実際そうだった!! けど、試合中動きが止まったりするぐらい漫画と合わせてやると「ああ、そんなシーンあったなぁ」とかあるし、シュートシーンとかカッコいい!!無課金だけど、3年前からやってておもしろい🤣!無課金だからイベント限定が来たらビビるほど嬉しい!自分でチームを組んで戦うっておもしろいサッカー経験者としてはおかしいとか思うけど、さすがキャプツバ!!イベント限定3体中3体出たときのことは、ずっと忘れない!
