

見落としたくないスポーツがあるなら、「DAZN(ダゾーン)」で解決!が一番です。
すべてのスポーツがここにあります。
例えば、野球でいうとパリーグファンの人、私の故郷神戸の球団オリックスブルーウエイブの野球中継をテレビで見ようとするものなら、通常の民放で中継されることは期待できそうにありません。
でも、やっぱり気になるし、どうすればいいのか?
そんな不安や心配は「DAZN(ダゾーン)」で解決できるんです。
テレビで野球中継を見ていると、必ず間に「DAZN(ダゾーン)」のCMが入りませんか?
以前は、スカパーやWOWWOWが多かったように感じるのですが、ここ最近は「DAZN(ダゾーン)」のCMばかりが目に入る気がします。
それだけ、一押しの人気スポーツ動画配信サービスということで、世間をにぎわせているんだと思います。
目次

DAZN(ダゾーン)紹介動画

DAZN(ダゾーン)って何?
DAZNグループが運営するスポーツ専門の定額制動画配信サービスです。
サッカー、野球、モータースポーツ、ラグビー、バスケットボール、アメリカンフットボール、テニス、ゴルフ、格闘技、バレーボールをはじめとする世界各国の様々なスポーツの全試合もしくは一部試合と関連番組を同時配信し、見逃し動画や予選、ダイジェスト番組も配信しています。
以下が主な配信コンテンツです。
国内サッカー
- 明治安田生命J1リーグ
- 明治安田生命J2リーグ
- 明治安田生命J3リーグ
海外サッカー
- カタールW杯欧州予選 ※各節2試合以上配信
- UEFAネーションズリーグ決勝ラウンド ※全試合配信
- プレミアリーグ(イングランド)※独占配信
- ラ・リーガ(スペイン)※一部試合
- セリエA(イタリア)※一部試合
- リーグ・アン(フランス)※一部試合
- シュペル・リグ(トルコ)※独占配信/一部試合
- FAカップ(イングランド)※一部試合
- DFBポカール(ドイツ)※一部試合
- コッパ・イタリア(イタリア)※独占配信/一部試合
- コパ・デル・レイ(スペイン)※独占配信/一部試合
- クープ・ドゥ・ラ・リーグ(フランス)※独占配信/一部試合
- エールディヴィジ(オランダ)※一部ハイライト
- ジュピラー・プロリーグ(ベルギー)※一部試合
- Aリーグ(オーストラリア)※一部ハイライト
- ギリシャ・スーパーリーグ(ギリシャ)※PAOK戦のみ|20-21リーグ戦・プレーオフ
野球
- パシフィック・リーグ(パ・リーグ)
- セントラル・リーグ(セ・リーグ) ※広島カープ主催のホーム戦を除く
モータースポーツ
- Formula 1(F1)
- Formula 2(F2)
- Formula 3(F3)
- ポルシェスーパーカップ
eスポーツ
サッカーやF1など、各種eスポーツ大会
テニス
WTAツアー※グランドスラム・国内大会を除く
バレーボール
Vリーグ※一部試合
バスケットボール
- Bリーグ(B1)※一部試合
- FIBAバスケットボール※一部試合
ゴルフ
- ゴルフチャンネル
- ヨーロッパツアー
- LPGA
- Web.comツアー
- Long Drive Championship
- ゴルフセントラル ニュース番組
アメリカンフットボール
NFL※一部試合
その他
- ラグビー
- 総合格闘技
- ボクシング
- ダーツ(PDC主催大会)
- セーリング(Sail GP)
- ビリヤード
- ドキュメンタリー
※最新の情報はDAZN公式サイトをご覧ください。
※新型コロナウイルスの影響により、配信が中止(延期)となっているスポーツがあります。
詳しくはDAZN番組表をご覧ください。
DAZN(ダゾーン)の魅力と特徴
「DAZN(ダゾーン)」の魅力や特徴を知る上で一番わかりやすいのが、日本で同じタイプの動画配信サービスを行うWOWOWやスカパーとの比較が一番分かりやすいのではと思います。
例えば、NHKや民放各局以外に、サッカーを放映している動画配信サービスを行う会社と言えば、この2つの会社ということになるからです。
配信スポーツの比較
主要スポーツをどの放送局が配信しているのかを表にまとめたものです。DAZNが最も多くのスポーツを配信していることが分かります。
あらためて表で比較してみると、圧倒的な差があるように思えます。
リーグ・カップ | DAZN | WOWOW | スカパー! |
---|---|---|---|
明治安田生命Jリーグ | ◯ DAZNだけ! | ✕ | ✕ |
JリーグYBCルヴァンカップ | ✕ | ✕ | ◯ スカパー!だけ |
AFCチャンピオンズリーグ | ✕ | ✕ | ✕ |
W杯欧州予選 | ◯ DAZNだけ! | ✕ | ✕ |
UEFAネーションズリーグ | ◯ DAZNだけ! | ✕ | ✕ |
UEFAチャンピオンズリーグ | ✕ | ◯ WOWWOWだけ! | ✕ |
UEFAヨーロッパリーグ | ✕ | △ | ✕ |
ラ・リーガ | ◯ | △ | ✕ |
ブンデスリーガ | ✕ | ✕ | ◯ スカパー!だけ |
セリエA | △ | ✕ | △ |
プレミアリーグ | ◯ DAZNだけ! | ✕ | ✕ |
リーグ・アン | △ | ✕ | ✕ |
トルコリーグ | ◯ DAZNだけ! | ✕ | ✕ |
NPB | ◯ | ✕ | ◯ |
F1 | ◯ | ✕ | ◯ |
Bリーグ | △ | ✕ | ◯ |
ラグビー トップリーグ | △ | ✕ | △ |
女子テニス WTAツアー | △ | ✕ | △ |
「◯」はその大会のほぼ全試合をライブで見れる場合、「△」は一部の試合のみ、または録画での放送をする場合、「✕」は放送しない場合。
※申込をする場合は必ず最新の放送情報を各Webサイトにてご確認ください。
月額料金の比較
月額料金でもっとも安いのはDAZNの1,925円(税込)であることが分かります。
しかも、ドコモユーザーは、1078円(税込)です。
ドコモユーザーならば、かなりおススメですよ!
その次に安いのがWOWOWの2,530円(税込)、そして、最後にスカパー!の3,035円(税込)となっています。
金額の比較を見てみても、税込でもっとも安くお得なのはDAZNで、上記2つの要素の比較から考えると、最もコスパがいいということになります。
すべてにおいて、上記2つの要素の比較を見てみても、追従を許さないかのような圧倒的さで「DAZN(ダゾーン)」がお得だということが分かるかと思います。
種類 | DAZN | WOWOW | スカパー!※1 |
---|---|---|---|
通常価格 | 1,925円(税込)
ドコモユーザー 1078円円(税込) |
2,530円(税込)
DAZNより+605円 |
3,035円(税込)
DAZNより+1110円 |
さらに「DAZN(ダゾーン)」では、「1ケ月無料体験」 を利用することができます。
もちろん、体験期間中に解約すれば月額料金は発生しないようになっていますので、トライアルから気軽に始められるのではないでしょうか。
最終的な新規加入の判断は、その上で決めればいいわけです。とても大きなポイントだと思います。
視聴方法や融通性の違い
DAZNは、スカパー!やWOWOWとは違い、インターネットを利用した配信サービスとなります。
ですから、インターネット環境が整っているという前提があります。
しかし、その受信環境さえ整っていれば、スマートフォンやPC、タブレットはもちろんのこと、Amazon Fire stick TVやChromecastなどのデバイスを使うことで、テレビで視聴することも可能となるという仕組みになっています。
インターネットを利用しての配信となりますので、登録可能台数や同時視聴台数にも、スカパー!やWOWOWにない大きなアドバンテージを持っていることが下記リストで分かることができます。
その点、スカパー!とWOWOWをテレビで視聴する場合は、BS環境やチューナーが必要となる場合があり、これらを準備することが必要となります。
また、特にスカパーは契約条件がとても複雑なようですから、少し面倒な気持ちになるのはいがめません。
詳細は、それぞれホームページにてご確認ください。
DAZN | WOWOW | スカパー! | |
視聴可能端末 | スマートフォン(iPhone、Android) タブレット パソコン テレビ (スマートTV、ゲーム機、Amazon FireTVなど) |
同左 | 同左 |
登録可能台数 | 6台 | 5台 | - |
同時視聴台数 | 2台 | 1台 | - |
DAZN(ダゾーン)が断然おすすめです!
最後にまとめとして、上記の比較により、スポーツ専門の定額制動画配信サービスとしては、断然「DAZN(ダゾーン)」がおすすめだということが言えると思います。
ただし、すべては趣味趣向というものがありますので、そのサービス特有のものがあるからだとか、そういった個人的は見解もあると思います。
あくまで、私個人が概要として調べた上で思ったまでの結果ですので、詳細等はご自身で事前にしっかりご確認ください。
1.最も多くのスポーツを配信
2.月額料金をはじめ、最もコスパがいい!
3.インターネット配信で最も融通性があり気軽にスタートできる
※画像及び動画引用元google検索より