

目次

「エバーテイル」 これから始めるあなたへ
こんにちわ!今回は、「エバーテイル」を取り上げてみたいと思います。
出ましたね!広告詐欺と噂になっているやつです。
広告だとホローテイストたっぷりなんですが、実際はポケモン?って感じだそうです。
グラフィック的にも、全く違いますね・・・・・
もう、正直取り上げるべきかどうか?迷いましたが、軽く取り上げて、少し調べてみてといった感じにします。
初心者向け解説

「エバーテイル」 どんなゲーム?
家庭用ゲーム機仕様の超本格モンスター育成RPGで、スマホ向けゲーム黎明期の意欲作、ドラゴンアイランドのスタッフがおくる、本物のゲームで育った世代のための、本物のゲームだというから、期待してしまいまうよね!当然にして。
っていうか、これドラゴンクエスト?ポケモン?って感じですけどね、説明までもが(笑)
RPGに求める要素を妥協無く詰め込んだ大長編ということですが、まあーさらっそうですよね!
上記ゲームそのままですから。
「エバーテイル」 特徴と魅力
なんで、こういう広告にする必要があるんですかねえー?
全然、まともなレポートをする気になれません。っていうか、ドラクエか、ポケモンをイメージしてもらったらいいと思います。
もちろん、広告のホラーテイストは、全くありません。
逆に、最近こういうのが多いもんだから、こういうものが意外と怖いもの見たさで反響があり、受けているんでしょうかね?
appstore売上ランキングで、まずまずな位置
価格がAndroidは99円、iOSは基本無料だということで、この感じでAndroidの方でランキングされてくることは、まずないのではと推測できます。
こちらのゲームの提供会社、ZigZaGame.Incさんがお送りする、育成もストーリーもバトルも熱い新作モンスター育成RPGです。
どうなんですか、これ会社として、どうしてもやはり理解に苦しみます。
昔懐かしのポケモンの匂い
モンスターを仲間にしてコレクションしていくという「ポケットモンスター」のような育成要素が特徴です。
戦闘はカードバトルのように戦略性を要求されるもので、スリリングかつ、ガチャなしで勝てるバランスが絶妙に仕組まれているそうですが、果たして本当にどうなんでしょうか?
そして王道ファンタジーRPGのようなエンディングがあるストーリーパートに加え、オンラインでのPvP要素も実装している。
昔懐かしのあの頃好きだったゲームの匂いをもう一度!といった感じで、そういうものを求めている人には、逆にたまらない!となってしまうのかもしれない内容となっているそうです。
「ネオモンスターズ」輩出したZigZaGame.Incの新作
「ネオモンスターズ」「ドラゴンアイランドBlue」と、世界的にヒットしたモンスター育成ゲームを輩出したインディーメーカー、ZigZaGame.Incの新作です。
タッチパッドでフィールドを操作し、宝箱を明け、村人と話す。
スマホゲーながら家庭用RPGらしさを追求した「アナザーエデン」に近いものを感じるそうですよ!
ゲームの醍醐味は戦闘
ただ殴るだけじゃ勝てない難易度の高さと仲間にしたユニットやスキルの使用時間を計算しコンボを組みんでいくかです。
そして、カードバトルのような戦術性も要求されまっす。これでPvP要素まで実装してる、androidプレイヤーにとっても120円じゃ安すぎるものです。
グラフィックやBGMも壮大でとても良く、「本物のゲームで育った世代のための、本物のゲーム」という歌い込みは嘘じゃない。
本当に、本当に面白い!というゲーム自身は、かなり面白いという高い評判を残した意見もありますけどね・・・。
「エバーテイル」 課金について
ゲームをしっかり楽しみたいなら課金が必要になってきます。
無課金ではソウルストーンの入手手段が少なく、課金額によって様々な特典が得られる「VIPシステム」が採用されているためです。
「エバーテイル」 レビュー口コミ評価
3.7
※googleplayアプリレビューより引用
※動画及び画像引用元 Google検索