

目次

「LINE ポコポコ 」 これから始めるあなたへ


初心者向け解説。


「LINE ポコポコ」 紹介動画
「LINE ポコポコ」 どんなゲーム?
「LINE ポコポコ!」は、動物たちを消して、友達とスコアを競って稼いでいく定番無料のブロックパズルゲームです。
うさぎのポコタ、くまのココ、おおかみのジェフたちの
かわいい動物ブロックをクローバーを使って、解きまくろう!チェリーを集めて、冒険に連れていく仲間をガチャで増やそう。
仲間を強くすると、冒険でのランキングがあがるぞ!
クローバーを友達にプレゼントして、ひまつぶしにポコポコしまくろう!【簡単そうで難しいパズル!】
かわいい動物たちの癒しなブロックとは裏腹に、少し頭を使って考えるパズルにハマる!
ポコポコしまくって、ランキングを上げてみんなに自慢しよう!
クローバーをプレゼントし合うと、ポコポコをたくさんプレイできるぞ。
「LINE ポコポコ」 特徴と魅力
パズル
まずは、「LINE ポコポコ」画面上には動物の顔をしたブロックが表示されます。これらのブロックは、前後左右に隣り合っているブロック同士で移動させることができます。
たいていのブロックパズルゲーム同様に、そのブロックを動かすことで、同じ動物のブロックを三つ並べます。そうすると、並んだブロックは消えていきます。
ステージステージでクリアに必要なスコアが設定されていますので、その為のスコアを稼ぐことができるというわけです。
ブロックは基本的にはどれも動かすことができますが、動かすことによってブロックが一つも消せない場合は、元に戻ってしまいます。
また、ブロックを動かすとはいえ限りがあります。ブロックを動かせるのは、左上に書かれたリンゴの数字までとなっています。
大体20回程度は動かせますが、それほど回数に余裕があるわけではありません。注意が必要です!
この数字は、増やすこともできます。ステージ内に配置されているリンゴを消したり、ゲーム開始時にアイテムを使うことでできます。
ステージによっては、スコア以外のクリア目標を要求されます。例えば「石板を壊せ」というのものがあります。
これは、ブロックの後ろにある白い物のことで、その石板の上にある動物のブロックを消すと一緒に消去されるというわけです。上手く連鎖させて、石板を消すようにしなければいけません。
「LINE ポコポコ」のステージ数は、とても多くあり、やり応え十分です。
ゲームの開始時には所有しているアイテムを使って、ゲームを有利に設定してから進めることもできます。
最後にクリアのコツについてです。クリアのコツは、できるだけ下の方のブロックを消すことです。(と言うか、たいていのパズルブロックゲームはそうなんですが)
上の方のブロックを消しても、移動するブロックは少ないですが、下の方のブロックを消すと、消した列全体が動きますからね。そのブロック全体の移動によっては、思わぬ連鎖反応があるというわけです。
そして、3つ以上のブロックを一緒に消すと、縦・横どちらか全ての列を消すブロックや、画面にある動物すべてを破壊するブロックが出てきたりしますので、こちらも大きな思わぬ反応というわけです。
ですから、3つ以上のブロックを消すチャンスがあれば、積極的に消去していくこと、それも下の方のブロックでと言うのが一番の上策です。
ダンジョン(冒険)
いわゆる、イベント的なものです。
「ふしぎの国のアリス」秘密のダンジョンイベントやポコ森の秘密のダンジョンイベントといった具合に開催されます。
大抵期間設定されているようなバザーイベントみたいな感じで、そこにはダンジョンマスターなるものがおり、挑戦できるというわけです。勝利すると、豪華報酬がゲットできるというわけです。
「るろうに剣心」コラボイベントステージなるステージも用意されており、コラボでゲームを面白くさせプレイヤーを飽きさせないような仕組みも見られます。
ゲームのまとめポイント
パズルでも冒険でも、ランキングを競って楽しめる
うさぎのポコタやクマのココといったキャラクターのパズルがかわいい!
コラボ中は限定のイベントステージなどコンテンツが充実!
簡単なルールで手軽に始められるけど、ステージを重ねていくとなかなかの至難な道!
「LINE ポコポコ」 課金について
「LINE ポコポコ」では、基本的に課金しなくても大丈夫です。実力と根気強ささえあれば、課金しなくても遊べます。
とは言うものの、ステージが上がっていくと、当然難易度が上がっていきます。そうすると、ドンドン難しくなっていきます。そこで、どうするか?ということです。
そこでも、粘り強く根気強く遊べるかどうかです。このゲームの謳い文句は、【簡単そうで難しいパズル!】ということですから、なかなかなステージにもきっと直面するはずです。
とはいうものの、ここだけはという気持ちが出てくるかと思いますので、その際はということになります。その際は、「ダイヤ」を購入してという流れになります。
いずれにしろ基本的には、無課金でも問題なく遊べるようになっています。
「LINE ポコポコ」 レビュー口コミ評価
3.6
「LINE ポコポコ」 まとめ
こんな人に向いている
ステージが上がっていくと、なかなかの難易度のようなので、根気よく気長に取り組める人が最終的には、勝ち残っていけるのではと思います。あまりクリアに時間がかかりと、やめてしまう人もいるようですから。
また、そういったことでなく、ほんの暇つぶしでスキマ時間にといった具合で取り組むことで、気が付けば長く取り組めているということもあるようです。
実力と言うより・・・・
ある程度のレベルまで行くと、実力と言うより、結局は運で進んで行く感じなのかもしれません。盤面で打つ手が本当にあるのかと言う時もあれば、何か分からないけどクリアしてしまったという時もあるようですので。
ですから、なおさら、気長に取り組んで、まあ楽しめればいいんじゃないのか?くらいな感じがいいのかもしれません。
それでも、同じところを何度も何度も100回くらい繰り返すようであれば・・・・場合によっては、課金なのかもしれません。(課金癖になりそうでが(笑))
まあ、運も実力のうちと言えば、そうですからね。
※動画及び画像引用元 Google検索