

目次

「music.jp」 これから始めるあなたへ
VODというカテゴリーとしてというより、総合エンターテイメント配信サービスとなるのでしょうか?
VODと言うと、動画中心ですが、動画と同列で音楽を推しにしている音楽配信サービスということだと思います。
まずは簡単スタートなら!
こちら↓↓↓↓↓クリックで
「music.jp」の詳細
月額料金 | 1,958円(税込) 30日間無料 |
---|---|
作品数 | 総勢835万点以上(音楽.書籍を含む) |
機能 | クロームキャスト対応で簡単にTV視聴ができる! ダウンロード機能も搭載!! |
- 音楽以外にも映画、書籍も楽しめる
- 月額料金以上のポイントが毎月もらえる
- クロームキャスト対応でテレビ視聴可能
まさにエンターテイメント配信サービスということになるのでしょうか。
まずは簡単スタートなら!
こちら↓↓↓↓↓クリックで

「music.jp」 紹介動画
「music.jp」 どんな動画配信サービス
music.jpは、本来着うたサービスでスタートしたサービスで、エンタメ配信サービスとして生まれ変わり、現在では動画・電子書籍・音楽と3つも楽しめる便利な配信サービスになっています。
長年運営されている配信サービスで、十分信頼できるサービスと言えます。
音楽配信サイトのイメージが強い「music.jp」 ですが、実は映画や漫画も楽しめます。
月額料金以上のポイントがもらえ、お得なプランやクーポン、肝心の作品ラインナップも音楽に限らず、かなり充実しています。
まずは簡単スタートなら!
こちら↓↓↓↓↓クリックで
「TSUTAYA TV」 特徴と魅力
音楽だけじゃない! 映画も漫画も楽しめる総合エンタメサイト!
「music.jp」は、そのサイト名から音楽専門配信サイトの印象が強いですが、実際は音楽以外にもマンガや映画も楽しむことができるエンタメ総合配信サイトです。
「音楽・動画・電子書籍」を利用できる
music.jpは音楽配信だけでなく、動画と電子書籍も楽しめるサービスです。
他の動画配信サービスで「動画+電子書籍」はよくありますが、「音楽+動画+電子書籍」の3つが一緒に楽しめるのは珍しい!
作品数も充実しています。
国内最大級の18万本以上の動画
国内最大級の18万本以上配信され、他のVODと比較して圧倒的な配信数を誇っています。
他のVODでは配信されていない動画もあり、マニアックな作品も多数、その他Blu-ray・DVDの発売と同時配信、またはデジタル先行配信もあるので、いち早く新作を見ることも可能です。
スマホ・タブレットだけでなく、テレビでも見れる
music.jpは、AndroidとiOSのスマホ・タブレット、PCで視聴でき、Fire TVやChromecastを使うことで、テレビで視聴することも可能です。
料金体系
music.jpには無料会員と有料会員があり、有料会員にはいくつかの月額コースがあります。
無料会員はたいした特典はなく、一部無料がみれたり、普通に支払いをして作品を購入・レンタルすることとなります。
購入・レンタルが中心となるので、普通に支払いをするより月額コースがお得となります。
有料会員の月額コースは、メインとして「500コース」「1000コース」「1780コース」があります。
そして、以下のような違いがあります。
項目 | 500コース | 1000コース | 1780コース |
月額料金 | 550円 | 1100円 | 1,958円 |
通常ポイント | 550pt | 1,100pt | 1,958pt |
動画ポイント | 500pt (映画のみ) |
500pt (全作品) |
1,000pt ※1 (全作品) |
合計付与ポイント | 1,050pt | 1,600pt | 2,958pt |
毎月動画クーポン | あり | あり | あり |
無料お試し | なし | なし | 30日間 |
毎月「通常ポイント」と「動画ポイント」がもらえる
music.jpの特徴として、月額コースでは毎月ポイントが支給され、2種類のポイントがもらえます。
通常の「ポイント」と「動画ポイント」と呼ばれ、通常のポイントは音楽と書籍を購入する時につかえるポイントです。
そして、「動画ポイント」は動画のみ使用できるポイントとなっております。
通常のポイントは、月額料金と同じくらいのポイントがもらえ、動画ポイントはそれ以上のポイントがもらえ、かなりお得なポイントサービスと言えます!
さらに、動画が割引となる「動画クーポン」も毎月もらえるというから、お得以外何物でもありません。
「ポイント還元」で音楽と電子書籍を安く購入できる(デメリット含む)
音楽と電子書籍は購入できますが、もちろん普通に購入するより安く買うことができます。
え?!購入?そうなんですね、見放題ではありません。
その点が、デメリットなのかもしれません。
豊富なポイント還元があるとはいえ。
ちなみに、月額コースのプレミアム会員なら音楽「5~20%」、書籍「10%」のポイント還元となります(無料会員は1%)。
見放題というより「購入・レンタル」が中心
通常のデジタル配信サービスは、月額料金で「見放題」(また、一部レンタル)で利用できますが、music.jpは音楽と書籍は「購入」、動画は「レンタル」となります。
基本的には月額料金で作品を「見放題」では見れません。
月額料金をポイントに変えて、デジタル作品を購入するイメージのサービスです。
購入分は、ポイント還元でというサービスというイメージだと思います。
もちろん、月額コースに加入するメリットとして月額料金以上のポイントがもらえたり、普通に購入するより安く購入することができます。
music.jpのメリット
- 音楽・動画・電子書籍を一緒に楽しめる
- 定期的に音楽、漫画を購入している人は安く買える
- 月額以上のポイントがもらえる
- 18万本の圧倒的な動画配信数(どっちかというと、こちが売りなのかも!?というくらい)
- 動画ポイントで「新作映画」がどんどん見れる
他の動画配信サービスと比較すると、「音楽+動画+書籍」が1つのサービスで利用できる!
大きなメリットで、作品数も圧倒的な数がそろっています。
そして、1780コースでは他には無い大量の動画ポイントがもらえます。
そこを活用すれば、かなりお得ということになります。
music.jpのデメリット
- 聴き放題や見放題ではない(ここ注意!ポイント還元で補っているということです)
- 1780コースは料金が高い
- 動画ポイントは付与された月しか使えない
デメリットとしては、他のサービスのように基本的に月額料金で「見放題」でない点です。
ポイント還元というサービス形式の違いとはいえ、見放題でたくさん見たい方には大きなデメリットです。
そして、500、1000コースは、リーズナブルですが、1780コースは料金が高めで、加入するには少し躊躇する金額だと思います。
しかし、購入が中心で、高いわけでもないですが、見放題になれた方には、高く感じると思います。
ポイントは、サービスの形式に、納得いくかどうかという点だと思います。
まずは簡単スタートなら!
こちら↓↓↓↓↓クリックで
まずは、無料お試し体験!
music.jpの1780コースの特別申し込みページから申し込むと、30日間無料お試しができます。
特別に「通所ポイント600pt+動画ポイント1,000pt」がもらえ、いくつかの購入やレンタルで使用できます。
もし、思ったサービスと違うなと感じた場合は、無料期間に解約できます。大丈夫です!
解約手続きは、ネット上でできるので簡単。
ちなみに、1780コースのみの無料お試しです。十分試して判断してもらおうという配慮からだと思います。
もし、500コースか1,000コースにという方は、無料お試しが終了してから、コース変更可能です。
まずは簡単スタートなら!
こちら↓↓↓↓↓クリックで