

目次

「プロサッカークラブをつくろう! ロード・トゥ・ワールド」 これから始めるあなたへ
今回は、「プロサッカークラブをつくろう! ロード・トゥ・ワールド」を紹介したいと思います。
Jリーグ開幕の3年後である1996年(平成8年)に1作目『Jリーグプロサッカークラブをつくろう!』(セガサターン)が発売
以来、以降2013年(平成25年)の『Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!8 EURO PLUS』(PlayStation Portable)まで20作が発売
複数のタイトルが売り上げ50万本を超え、2003年発売の『J.LEAGUEプロサッカークラブをつくろう!3』までシリーズ累計300万本を売り上げ、ヒットシリーズとなっています。
プレイヤーはサッカークラブのオーナーとなり、チームの運営や施設・人事の管理、選手育成などを行います。
試合中にプレイヤーは選手交代や一部の作戦指示が行えるのみで、選手を直接的に操作することはできません。
そのためチーム育成がクラブ成績に影響し、クラブ成績がクラブの収入、つまりは経営にも影響する。
経営シミュレーションゲームと育成シミュレーションゲームの要素を併せ持つのが最大の特徴
根強い人気を博している
初心者向け解説

「プロサッカークラブをつくろう! ロード・トゥ・ワールド」 紹介動画
「プロサッカークラブをつくろう! ロード・トゥ・ワールド」 どんなゲーム?
累計出荷400万本以上!
セガの大人気サッカーゲーム、通称「サカつく」
正統派「サカつく」の面白さをスマートフォンで再現し、今までの「サカつく」を踏襲したシステム
世界の「サカつく」プレイヤーたちと競い「世界No.1サッカークラブ」の座を勝ち取ろうという大きなプロジェクトが盛り込まれています。
弱小クラブから、世界のトップへ導くを合言葉に、地元のクラブを担う全権監督となり、世界の強豪クラブと戦い、世界の頂点を目指してください。
複雑な操作はなく、手軽な操作で選手を育成し、クラブの経営を行い、スタジアムやクラブハウスを大きくし、試合を有利に進めていってください!
「プロサッカークラブをつくろう! ロード・トゥ・ワールド」 特徴と魅力
家庭用「サカつく」の試合エンジンフル活用
過去のサカつくシリーズの試合エンジンを改修、より魅力的な試合演出を、試合中の技術的な介入は不要となり、選手の組合せやチーム戦術が勝利の鍵を握ります。
チームの強みや弱みをわかりやすく表示し、誰でもチーム作りや選手育成を楽しめます。
FIFPro・日本代表選手ライセンス収録
欧州の実在リーグの選手や日本代表選手が実名で2,000人以上登場
「オリジナル選手」も1,200人以上も収録し、これだけのスケールで、リアルそのもの!
是非、理想の自分だけのドリームチームを編成しよう!
2002年以来「代表モード」搭載
過去のサカつくシリーズで登場した「代表モード」が復活
4年に1度の大勝負となる代表モードを勝ち抜き、あなただけのチームで、世界一の監督に
正統派王道ゲームサイクル
サカつくシリーズ王道のゲームサイクル「交渉×経営×指導×采配」を継承しています。
全権監督として、自分だけのサッカークラブを作り、世界一に!
リアルそのものですよ!
スマホならではの「フォトつく」搭載
スマホカメラで撮影した顔写真から選手を作り、自分のサッカークラブに加入させる「選手エディット」機能を搭載しています。
男女問わず選手にすることができ、「自分のトモダチ」だけのチームで世界に挑むことも可能です。
序盤攻略のコツ
序盤はメイン画面の下に表示されるガイドミッションを達成し、ミッションを達成していくと、課金通貨などの報酬を得られます。
選手を集めるときは各ポジションをバランス良く集めます。
序盤はひとつのフォーメーションに絞って星4や星5の選手を配置し、育成していくこと。
適切な監督を設定し、フォワードなどの攻撃選手を優先的に鍛えていくと、点が入りやすくなります。
スタジアムやクラブハウスを拡張!
スタジアムやクラブハウスが開放されます。
スタジアムをアップグレードすると収益がアップし、クラブハウスを拡張すると、選手の獲得経験値がアップするなど、育成がよりスムーズになる恩恵が得られます。
「プロサッカークラブをつくろう! ロード・トゥ・ワールド」 課金について
基本的に無課金でも大丈夫です。
すべての選手が最高レアリティの星5になるので、無課金でも楽しむことができます。
ただし、低レアリティの選手を星5にするまでには、相当な時間を要します。
もし、あなたが序盤から戦力を整えてゲームを進めたい!といった希望があるなら、課金が必要となります。
その他にもGBを使用することで、選手やクラブの成長を時間短縮という形で早めることができ、課金者と無課金者では差がついてしまいます。
「プロサッカークラブをつくろう! ロード・トゥ・ワールド」 レビュー口コミ評価
4.6
そういうことも確かにあるとは思います。SWCCは重課金の人の独壇場だと思います、下のランクでも上位に入るのははかなり難しいですが、報酬はそこそこなのでそれなりに楽しめます。フォーメーションコンボ発動と連携を鍛えるのは当然ですが、
いろんなフォーメーションコンボもあるし、ガチャに振り回されなければ星4選手のみのチームでもいいじゃないですか。
ガチャ確率は引きの強さによるけど、まあまあだと思います。
自分はメッシを引くのに一度だけ課金しましたが、あとは無課金でクリロナ、ロベカル、イブラ、フリット、ライカールトなどある程度良い選手を取れましたよ。
トップを目指すなら要課金。そうでなければ無課金でも充分楽しい。育成が秀逸で、レジェンドマッチ及びリーグスカウトの☆5選手を集めて限界突破すれば微課金を薙ぎ倒すことは可能。さらにフォーメーションを弄ることで、重課金をジャイアントキリング出来るくらいまで可能。システムを理解してやり込めば最高に楽しいゲーム。サカつくシリーズでもトップクラスにバランスが取れた作品。これがまだ300万ダウンロードもいってないなんて信じられん。
無課金でも十分に楽しめます、。年末年始・GW・お盆・クリスマスに1万円ほど課金していますが十分に満足しています。現実の欧州サッカーも観戦していますが、サカつくRTWはゲームとしてとても楽しめており特に文句はありません。全国上位を目指したい人は頻繁に課金するのでしょうけど、私は大型連休に少し課金する程度で満足しています。このゲームは普通にオススメですね、他にもサッカーゲームだとウイコレやパワサカも並行して楽しんでいます。