

目次

「Re:ゼロから始める異世界生活 Lost in Memories」 これから始めるあなたへ
今回は、「Re:ゼロから始める異世界生活 Lost in Memories」を紹介したいと思います。
このゲームの原作『Re:ゼロから始める異世界生活』は、小説投稿サイト「小説家になろう」にて2012年4月より連載していた作品で、MF文庫J(KADOKAWA)より2014年1月から刊行された短編小説です。
著者は、長月達平による日本のライトノベルで、略称は『リゼロ』と言います。
シリーズ累計発行部数は700万部を突破したり、文庫部門第2位を獲得していたり、『SUGOI JAPAN Award 2017』ではアニメ部門・ラノベ部門の2部門で1位を獲得したりしました。
また、テレビアニメ化もされてと、知る人ぞ知る人気原作をもとにゲーム化された作品です。
appstore売上ランキング39位を位置しております。この原作のことを考えると、その潜在的な伸びしろはまだまだあるのではと思います。
初心者向け解説

「Re:ゼロから始める異世界生活 Lost in Memories」 紹介動画
「Re:ゼロから始める異世界生活 Lost in Memories」 どんなゲーム?
「Re:ゼロから始める異世界生活 Lost in Memories」は、人気作品「リゼロ」初の公式スマートフォン向けアドベンチャーRPGです。
累計部数700万部を突破した『Re:ゼロから始める異世界生活』が、ななななんと!原作者・長月達平により、ストーリー完全監修のもとで、公式スマートフォンゲームとして登場しています。
ですから、スバルの記憶喪失を発端とした始まりから、原作ストーリーの追体験できるというわけです。
とはいえ、プレイヤーの選択によって変化する物語となっており、自ら選んだストーリーに基づき、ゲームを楽しみ、人気キャラを集め、ターン制バトルに挑戦していくということになっております。
「うたの☆プリンスさまっ♪ Shining Live 」 特徴と魅力
ストーリーモード
ストーリーモードでは、Live2Dによる立ち絵と共に原作のストーリーを追体験していきます。
要所で選択肢が発生し、それに答えることでストーリーが変化していき、原作とは違うキャラクターが登場したり、新たなルートを攻略したりで楽しめます。
まさに、それはオリジナルストーリーとなり、新たなキャラクターの魅力の発見となります。
そんな中で、遂にはターン制バトルが発生してきます。
バトルではちびキャラたちに通常攻撃やスキルの指示を出し、カットインアニメーションなど、迫力の演出を楽しみます。
一番の特徴は、原作監修のストーリー
このゲームでの一番の魅力は、小説やアニメを原作とした本編ストーリーと原作者監修によるストーリーを収録していることです。
そうとはいえ、選択肢に応じてストーリーが分岐し、いくつものオリジナルストーリーを体感できます。
演出面についてもLive2Dによる活き活きとした立ち絵、豊富なビジュアルシーンにアニメと同じ豪華声優陣によるボイスで収録されています。
OPアニメーションについても、TVアニメと同じ「WHITE FOX」スタジオが制作し、本格的なアドベンチャーRPGに仕上がっています。
上記のように、ほぼほぼオールスター状態で制作されております。
アニメファンから絶大な支持を得ている「Re:ゼロから始める異世界生活」原作者とアニメ関係者が本作に参加しているこの作品、これは本当すごいですよね!
自分の好きなキャラを自由に育成
メインキャラからサブキャラ、そして敵キャラに至るまで豊富に収録され、自分の好きなキャラクターの育成が可能です。自由にあなたなりに最強に育てて、クエストを有利に進めていきます。
育成のメインとなるのは、キャラと装備アイテム「記憶結晶」で、どちらも素材を使った強化を行えます。
キャラにはレベル、進化、限界突破、さらにメモリーボード(スキルツリー)まで用意されていて、一度取得すると対象のキャラをホーム画面に設定してタップで反応をみて育成を確認することもできます。
序盤攻略のポイント
序盤はメイン画面下に表示されたミッションを進め、資金や育成素材、課金通貨を集めます。
キャラの属性によってかなり変わるので、敵の傾向に合わせてパーティを編成し、記憶結晶を付け替えていくのがオススメです。
キャラのリーダースキルなども参照し、どう編成し、強化していくかを決めていきます。
ガチャでキャラ入手と育成
ゲーム開始時から豊富にガチャを引けます。
チュートリアル後にミッションの達成報酬や事前登録報酬を受け取ると20枚のガチャチケットと星3確定チケットを1枚得られます。
ガチャはキャラと記憶結晶が混在していて最高ランクは星3です。
排出率はキャラが2.5%、記憶結晶が5%となっています。
ゲーム開始時の報酬配布の星3レムと、ガチャで引いたものと合わせて、序盤のパーティを組んで行くようにします。
「うたの☆プリンスさまっ♪ Shining Live 」 課金について
基本的には、無課金だと思いますが、この手のゲームで無課金というのも、実際問題としていかがなものかと思ったりもします。
無料でやる分には、殆ど文句のないアプリだと思うということで、自分のペースでコツコツ気長にやっていくにはという条件付きになるのかなといった感じの様相です。。
無課金組です
記憶の道標の技能の祠SP上級3ミッションは、クリアしても反映されずスタミナを無駄にするだけなので修正するまでやってはいけないです。一日三回縛りでスタミナも貴重なのに自分が間違えたかと何度もやってしまい馬鹿を見ました…
無料でやる分には殆ど文句のないアプリだと思う。欲をかかずにのんびり楽しめばやることは単調ながらたくさんあるしストーリーも楽しめる。
ガチャが稀にしか星3が出ない上欲しいキャラが手に入る事はさらに稀なので課金は少なくとも石にかけるべきではないと思う。
アリーナは順位に拘らなければ戦えるレベルの人と当たるまで気長に更新かければいい話。最低でも一日16枚はメダルをもらえるので気長に集めて欠片と交換、ガチャでとれないキャラもいつかはゲットできるので。
特定のキャラが強い、インフレがすごいというのはこの手のゲームでは仕方がないのでは。
ガチ勢はさておき期間限定の強いキャラが手に入らなかった人が次の時に別の強キャラを手に入れれば強敵に勝つことも可能であり、割と石配布なども増やしたりなるべくプレイヤーが(ガチャ低確率故、冷徹な)平等になるよう努力しているゲームだと思う。
イベントこなせばそこそこの新キャラも手に入るし。手持ちキャラに足りない属性や能力を持つキャラを待っていつ石を使うかも悩みどころだけど(全キャラを旬の時期に手に入れるのは無課金ではまず無理なので)
不満を強いていうならばオットーやロム爺の星3を出さないのは何故…?
appstoreアプリレビューより引用
「うたの☆プリンスさまっ♪ Shining Live 」 レビュー口コミ評価
4.6
このゲームガチ勢でやるなら覚悟が必要だと思います。どのソシャゲでもそうですが、ゲームの仕様上「金と時間」が特にかなり必要になると思います。「バトルとストーリー」の要素があるゲームですが、バトルの方はキャラの育成が大変なので基本周回ゲーになります。
アリーナは無課金でも運があってコツコツプレイしていれば3桁位はいけます。アリーナの期間が短かく、少しでもプレイしていないとすぐに落ちるため毎日欠かさず出来る人が勝ちます。ストーリーはとてもアニメーションやボイスに力を入れて作られていて、とても楽しめました。原作が好きな方にはifストーリーも見れるのでオススメします。興味ある方も原作とほぼ同じ内容ですので楽しめると思います。
またサービス開始してしばらく経っていますがバグが非常に多く、短気でストレスになる方にはオススメ出来ません。バグによってアリーナの順位が落ちたり、ダンジョンに入れなくてログインボーナスを逃したこともありました。(みんな同じ条件と分かっていても少しイラっとします)周知されていないバグもたくさんあると思われます。あとログインボーナスが切り替わるのが0時なので、夜やろうと思っても間に合わなかったりするので注意。そのため23時頃になると回線が重くなってタイトルに戻されまくります。回線弱者に人権は無いです。
配布石は多くガチャは比較的引けるので1キャラだけなら天井使ってコンプ出来ると思います。以上色々言いたい事を言わせて頂きましたが、「重課金でアリーナ上位を目指す」か「無課金で時間に追われずエンジョイする」のが1番楽しめると個人的には思います。リゼロ好きな方は是非やって頂きたいです。
まずは一カ月やりまして、ゲームの本質が
見えてまいり、このゲームの凄さが見えて
きました!面白いです。
思えば、マーク2から、悲しい思いをしましたが、
このゲームは凄い!考えられています。
セガさん、このpjメンバーさん大切にしてください。
●育成に関して。
良点】低レアキャラでも強くなれる。
星2キャラでも、星3キャラでも星を最大まで、じっくり育てると強くなる事。
・良点】最大育成まで時間がかかること。
一見デメリットに感じますが、簡単に強くなれるのは、すぐに飽和状態になり、シナリオの追加は簡単でないため、周回にたどり着くと、やる事がなくなり、飽きる原因になります。
また、課金してすぐに強くなるのは、時間をかけてキャラを育ててきた人への冒涜ですから。
・記憶結晶の育成が単調。
人の記憶、さらにスバルは死に戻りしてるので、もっと、ストーリーと連携した、パワーアップなど、まだまだ良くなりそう!期待します。
●ストーリーに関して。
・良点】ストーリーが1日3話の制限がある。
欲を言えばもう少し見たい。。だからそれは理想的な
絶妙なバランスなんです。素晴らしいと思います。
・良点】ストーリーとクエストの2つのシナリオ。
2つに分けてマリアージュさせる斬新な
アイデア!
おったまげました。
良いですね!リゼロのシナリオを邪魔せず。尚且つ、クエストも、ちゃんとシナリオと紐づいたストーリーがある。素敵です。
尚且つ、シナリオもリゼロの特徴があり、一見ただの分岐、だけど鍵と条件付けただけで、ちゃんとゲームしてるんです!
・良点】上記の条件があるから、リゼロ作者の
シナリオが生きている。
ファンだけでなく、鼠色猫/長月達平先生も喜んでおられそうです。監修も力が入ってそうですね!
声優さんも、もっと協力的な金額でゲームに参加してくれたら良いのに。。ラジオとかだけでても、最近の流行でアイドルのように振舞ってるけど、所詮、金か。って思ってみてしまう。閑話休題。
●バトルに関して。
・良くも悪くも王道。
戦闘は、テンプレなので少し物足りない感じがします。バトル配置キャラも、スバルがストーリーのシナリオでそうしてるように、キャラの特性だけでなく、性格や連携、タイミングなど、全てを全部のせしたような戦闘だともっと良!
「戦闘順序」や、「前衛、中衛、後衛、リゼロならではの〝囮”」、「キャラどうしの連携技」などなど、使い古された、バトルシステムもボスバトルでは、全部のせ。なんて素人意見ですみません。
●ガチャに関して。
・良点】ガチャの天井がリセットされない!
これなら、私のような安月給サラリーマンでも課金、頑張れます。
やっぱり育てるなら、星3キャラがテンションあがりますから。
・記憶結晶が余る。
キャラに対して記憶結晶が多いため、記憶結晶ばかりガチャからでます。そのため、覚醒させても尚、表題のような悲しい事がおこります。
いっそのこと、星3の記憶結晶数枚でキャラを交換したい!駄目ですか。。駄目かぁ。。なにか工夫をお願いします。
※appstoreアプリレビューより引用
※動画及び画像引用元 Google検索