

目次

「白猫テニス」 これから始めるあなたへ
こんにちわ!今回は、「白猫テニス」を取り上げてみたいと思います。
ご存じの通りの白猫シリーズの1つですね!
今回は、対戦に集中して作られた作品で、その対戦がテニスというから、テニス好きな方にはうれしいのではないでしょうか。
apptore売上ランキングで42位を位置しております。テニスというじゃんるからは、なかなかの健闘ぶりじゃないでしょうか!今後の動きが楽しみな作品です。
いろいろ調べて、ここにレポートしておきたいと思います。
初心者向け解説

「白猫テニス」 紹介動画
「白猫テニス」 どんなゲーム?
「白猫プロジェクト」に登場したキャラクターたちと一緒に、全国のプレイヤーとリアルタイム対戦を楽しもうではありませんか!
ダウンロードは無料、面倒な登録や難しい操作も不要です。
対戦は、スマホでカンタン本格テニスで勝負です。
指1本で移動はもちろん、スマッシュやサーブも思いのままで、カンタン本格テニスを楽しもう!
リアルタイム対戦モードを搭載の本格3Dテニスゲームです。
コロプラが手がける人気のスマホRPG「白猫プロジェクト」から派生し、スタミナ制限なしで多彩なモードに挑めるシステムを採用し、タウンを移動しながら様々な相手と戦う「ツアー」、他プレイヤーとリアルタイムで対戦が行える「タワー」や「フレンドマッチ」モードと3つのモードが搭載されています。
白猫ファンもそうでない人も、いい感じでハマること間違いない対戦アクションテニスです。
「白猫テニス」 特徴と魅力
ライバルたちと共に上を目指す「タワー」
全国のプレイヤー同士でリアルタイム対戦が可能な「タワー」で、「鍵」を集めて報酬をゲットし、最上階を目指していきます。
他プレイヤーとリアルタイムで対戦が行える「タワー」モードが搭載です。
世界各地を巡り武者修行「ツアー」
もちろん1人でプレイすることも可能で、ストーリーを進めながら各地を巡ります。タウンを移動しながら様々な相手と戦う「ツアー」モードが搭載です。
友達とワイワイ「フレンドマッチ」
部屋番号を入力することで、2人対戦はもちろん、最大4人でダブルスもできます。
コートや試合形式も自由に選択可能で、自由度が高く何の支障もなくフレンドとの盛り上がりを期待できる「フレンドマッチ」モード搭載です。
必殺技「スーパーショット」
ラリーを続けてゲージを溜めれば必殺技スーパーショットが打てます。キャラごとの様々な「スーパーショット」を使いこなし、勝利していくのがカギとなっています!
試合中に「キャラ入れ替え」が可能
試合にはお気に入りのキャラクター3体を連れていきます。
試合中でも、スタミナや戦況に応じてキャラクターを入れ替えできます。
ゲームを進めると操作キャラのスタミナが減少し動きが悪くなります。
そういう場合は、コート上に出現する回復アイテムを獲るかリザーブとして、設定した2人のキャラと入れ替えて対応していくというわけです。
「キャラクタータイプ」「コート属性」をうまく使い試合に
ストローク、サーブ、テクニック、スピード、スタミナタイプの全5種があります。
操作に慣れればスマッシュやスピンといった本格的なテニスアクションを楽しむことができ、ソウルボードやギアを駆使する育成メニューも充実しています。
さらに「コート属性」との相性でキャラクターがパワーアップできます。
自分に合ったキャラクターで試合に挑むようにします。
「ギア」でキャラクターをカスタマイズ
キャラクターに「ギア」と呼ばれる「ラケット」「シューズ」を装備させることができ、組み合わせは無限大です。
キャラには、先述の個々にコート属性・タイプ・必殺ショットなどで設定され、ソウルボードを使ってキャラクターを育成し、各種ステータスを上げていき、その上でラケットとシューズの2種のギアを装着でき、ギアごとに特殊能力が付与されているものがあります。
みんなで作る「チームタウン」
タワーを登っていくとチームタウン機能が解放され、最大20人が参加できるチームを結成し、タウンを強化していきます。さらにメンバーで力を合わせリーグで熱くなれます。
とはいえ、難易度は高めなので、まずは低階層のタワーやツアーに挑んでいくのがいいでしょう。
今後も続々登場「白猫キャラ」
「白猫プロジェクト」で登場したキャラクターたちが今後続々登場予定で、さらにもちろんですが「白猫テニス」オリジナルキャラクターも登場予定です。
ガチャ
チュートリアル中にキャラガチャとギアガチャを1回ずつ引けます。
終了後にガチャゲージが溜まってチケットが1枚、開催されているイベントに応じ無料でレアガチャを引けることもあります。
基本排出されるキャラの最高ランクは星4ですが、それを育成すると星5になるといった仕組みが基本のようです。ただし、イベント期間中といった場合には、星5レベル100の状態で排出されることもあるようです。
序盤攻略のポイント
ステージごとに設定されたミッションをこなしていくと、ガチャptを獲得でき、ゲージを一杯にすることでチケットが手に入ります。
ですので、まずは、ガチャを引いて揃えたキャラでツアーモードを進めていくの得策です。
ソウルボードの開放に使うことになる、各種ルーンやガチャチケットを集めておきましょう。
ドリームチャンスガチャ
まずは、プレイヤーランク10を目指しましょう!
レビュー時には1日2回ランダムでガチャptを獲得できる「ドリームチャンスガチャ」イベントが開催され、プレイヤーランク10で利用できるようになるので、まずはそこを目安に各モードに挑むことがおススメです。
ソウルボードでキャラ強化
白猫シリーズ代表作「白猫プロジェクト」と同じ仕様で、キャラには固有のソウルボードが設定されていますので、試合をこなしてルーンを集め、好きな能力値を上げていけます。
「白猫テニス」 課金について
プレイヤースキルが高ければ、課金は必要ではありません。
キャラ性能も重要ですが、プレイヤースキルも重要です。
他のプレイヤーよりも操作が上手ければ、あまり強いキャラでなくても勝つことは可能です。
これは、逆に純粋にテニスゲームを楽しめる要素だから故ということでもあります。
そのため、プレイヤースキルが高い方は、課金は不要と言えます。
ただし、プレイヤースキルが高いプレイヤー同士が戦えば、強いキャラを使っているプレイヤーが有利になるということになります。
ただし、メインコンテンツは対人プレイですから、その点をどうするかでしょう。
基本的にこの手のゲームの醍醐味は、対人戦がメインコンテンツなのかもしれません。
対人戦においては、ガチャ限キャラのインフレが激しいため、勝つためには基本的に課金が必要なのかもしれません。
目安としては、タワーが100階以上を過ぎたくらいから対戦相手も課金者が増え、無課金では歯が立たなくなります。
また、リセマラで強力なキャラを入手しても、数カ月後にはインフレにより勝てるキャラではなくなることが往々にありますので、その点をどうするかです。
対人戦で上位を目指すのは、基本的に課金をしないと厳しいゲームの様相です。
「白猫テニス」 レビュー口コミ評価
3.0
※googleplayアプリレビューより引用
※動画及び画像引用元 Google検索