

目次

「とある魔術の禁書目録 幻想収束」 これから始めるあなたへ
『とある魔術の禁書目録のゲーム』(とあるまじゅつのインデックスのゲーム)は、鎌池和馬によるライトノベル『とある魔術の禁書目録』を原作としたゲーム作品です。
2011年に発売された3D対戦型アクションゲームで、アスキー・メディアワークス、角川ゲームスから発売されました。
初回限定版には御坂美琴のフィギュアが同梱されていたそうです。
今作「とある魔術の禁書目録 幻想収束(イマジナリーフェスト)」は、シリーズ累計3,100万部突破の『とある魔術の禁書目録(インデックス)』シリーズ学園異能バトルRPGです。
このシリーズの集大成とまで言われている作品です。
初心者向け解説

「とある魔術の禁書目録 幻想収束」 紹介動画
「とある魔術の禁書目録 幻想収束」 どんなゲーム?
「とある魔術の禁書目録 幻想収束」は、シリーズ累計3,100万部突破の『とある魔術の禁書目録(インデックス)』シリーズスマートフォン向けゲームです。
アニメや劇場版に登場したお馴染みキャラ達に加え、原作小説や外伝コミカライズに登場する最新キャラ達もシリーズの垣根を越え、集結しています。
もう一度!あのアニメの名シーンを味わえるだけでなく、ファンならご存じの技も、3D演出大迫力かつ簡単操作で完全再現しています。
好きなキャラクターで最強チームを組んで、ドリームチーム同士の戦いを実現させています。
ここだけの夢の饗宴を体感できるものです。
『とある魔術の禁書目録(インデックス)』シリーズのファンなら、たまらないのではないでしょうか!?
「とある魔術の禁書目録 幻想収束」 特徴と魅力
物語を追体験できる
メインシナリオはもちろん、TVアニメのオリジナルキャストによるフルボイスで展開します。
TVアニメを視聴していた人なら、懐かしく楽しむことができます。
原作同様、魔術や超能力を駆使した異能バトルは、多彩な戦略で楽しめます。
3Dモデルのキャラが、懐かしの技を再現させて、バトルアクションを展開させます。
バトルキャラだけでなく、アシストキャラの編成もでき、原作では戦闘に参加してない小萌先生のようなキャラクターも、活躍の機会が与えられています。
原作ファンはもちろん、このゲームをきっかけに、原作を振り返っていくのも悪くないと思います。
豊富な育成システム
キャラクターの育成システムは、豊富に用意されてます。
素材をセットしてグレードアップしたり、経験値でのランクアップ、スキル・潜在能力の強化など、十分な用意があり、戦略にも幅が持たせられます。
同じキャラを重ね限界突破し、★を増やしていきます。
様々なチーム編成
チーム編成に関しても、バトルキャラだけでなくサポートキャラを同時にセットし、強化できます。
あなた次第で、いろいろ面白い相乗効果になる組み合わせを編成でき、思うままにメンバーを構成できます。
バトルアクション
こだわりある完成度の高いバトルアクションを再現しています。
同じキャラでも違う衣装やレアリティごとに、別のスキルや必殺技になっていたりで見応えがあります。
表情なども良くできていて、アニメのファンも納得の出来ばえです。
スキル・必殺技・連携を駆使した戦略性
バトルは配置を利用した本格的なカードバトルです。
駆け引きがおもしろい!
連携ひとつにしても、ベースとなるキャラに攻撃属性が統一されています。
その反面、ベースとなるキャラ次第で攻撃にあうと、全員がダメージを受けるという欠点も存在します。
更に連携中はスキル・必殺技が使えないので、時には連携を解除する必要もあります。
カード移動するだけの簡単操作ですが、奥深い戦略性を持つバトルシステムです。
メインストーリーと各種サブストーリー
原作アニメを再現したメインストーリーは、オリジナルキャストによるフルボイスで、あの名シーンのセリフを忠実に再現してます。
各キャラ別、陣営ごとのエピソードも用意されています。
今回の作品「禁書目録」だけでなく、これまでの作品「超電磁砲」のキャラたちまでもがメインとなり、サイドストーリーとして搭載されています。
序盤攻略のポイント
各ステージごとにドロップするアイテムは違います。
グレードアップ用の素材は、各ステージごとにドロップされます。
そのステージへのショートカットが可能で、上手く使っていけば効率的に集められます。
ただし、バトルスキップを使えば、より効率化でき、スキップするにはアイテムが必要です。
ここぞとばかりに溜め込んでおいて、お気に入りキャラ登場の時に投入していくことをおススメします。
ブレイクポイントへ連携攻撃が基本
連携のベースに使えるキャラは、攻撃方向が2方向までのキャラです。
3方向攻撃のキャラは強いが、単独で戦うしかできません。
とても、使いどころが難しいのです。
ブレイクポイントを一気に崩したいなら、1方向攻撃キャラに全員連携させて攻撃していくことです。
ただし、属性に気を付けておかないと、ピンチに陥るコトもあるわけです。
敵の編成に合わせて、チーム編成を変更していくことがポイントです。
「とある魔術の禁書目録 幻想収束」 課金について
基本的に無課金でも大丈夫です。
クエストやミション、スポットからゲコ太石(課金アイテム)を獲得できるためです。
このゲームでは、高レアキャラを確定で獲得できる有償限定ガチャが多く実装されます。
すぐに強い部隊を編成して攻略したいなら、当然課金が必要となります。
「とある魔術の禁書目録 幻想収束」 レビュー口コミ評価
4.6
