

目次

「うたの☆プリンスさまっ♪ Shining Live」 これから始めるあなたへ
今回は、「うたの☆プリンスさまっ♪ Shining Live」を紹介したいと思います。
『うたの☆プリンスさまっ♪』は、女性向け恋愛アドベンチャーゲームで、通称『うた☆プリ』と呼ばれ、世の女性陣を中心に多くの支持を受けている作品です。
ファンディスクや続編などのソフトが多数発売され、2011年よりアニメ化、2017年に舞台をコンセプトとしたドラマCDをキャスト一新再演として舞台化されました。
ゲームアプリとしては、2017年より、iOS・Android用アプリゲーム『うたの☆プリンスさまっ♪ Shining Live』が配信開始されて今に至っております。
apptore売上ランキング12位と2021年現在も絶好調の人気を博している、気になる作品ですので、ここにレポートしておきたいと思います。
初心者向け解説

「うたの☆プリンスさまっ♪ Shining Live」 紹介動画
「うたの☆プリンスさまっ♪ Shining Live」 どんなゲーム?
大手エンターテインメント企業「シャイニングプロダクション」で最もホットな新グループSTARISHのメンバーと、QUARTET NIGHTの先輩メンバーが、このゲームの主人公です。
総勢 11人すべてのスターとコミュニケーションを取ることができます。
ストーリーモードで舞台裏の生活をフォローし、ライブステージに出て光輝く彼らを見届けてください。
そして、トップを目指している彼らの中から、あなただけのお気に入りの男の子をサポートしてあげてください!
ライブで、ストーリーで、コミュニケーションで、11人のきらめきを身近に体感し、今をときめくアイドルたちの活躍を応援しましょう!
このゲームは、11人のアイドルたちとずっと一緒を体感できる今も尚大人気のゲームです!
アイドル育成機能を備えたこの直感的なリズムゲームを、お気に入りの宇多野プリンセス様の音楽を通して、心行くまでご堪能下さい!
これは日本の大ヒット音楽をゲームにしたアプリで、リズムに合わせてタップし、シンプルに楽しむことができるはずですよ!
「うたの☆プリンスさまっ♪ Shining Live 」 特徴と魅力
「うた☆プリ」の楽曲が多数登場
あなたのスマホが、ライブステージに生まれ変わります。
「うたの☆プリンスさまっ♪」の人気楽曲を、簡単操作でリズムアクションゲームをプレイし、ゲームとして楽しめます。
あなただけのお気に入りユニットを自由に編成し、カットインしてくれたり、コンボが続くと演出が派手になったりと、彼らが光り輝くライブステージを存分に楽しめます。
20曲以上のオリジナルの楽曲がプレイ可能で(メインストーリーを進めていくと順次開放)、耳馴染みが良く気持ちがアガってしまうものばかりです。
アイドルたちの活動を描くストーリーやビジュアルが充実
このゲームを通じて、日頃からののアイドルたちの仕事の様子を、新規ストーリーと新規ビジュアルで、続々配信しています。
その配信には、メンバー同士だけでなく、グループを越えての交流やバラエティに富んだ衣装等も配信されており、アイドルの裏側にも密着です。
ファンの方には、たまらないはずですよ!楽しみですよね!
いきいきと動くアイドルたちとコミュニケーション
あなただけのお気に入りのアイドルにいつでも会えます。
多彩な表情を見せてくれるアイドルたちと、毎日たくさんコミュニケーションをとれるってわけです。
日頃のコミュニケーションから仲良くなっておくと、そんなアイドルにも変化があるかもしれませんよ!
ライブ
自由にあなただけのユニットを編成して、ライブを楽しむことができます。
ライブと同時にリズムゲームをすることになり、音楽に合わせて流れてくるリズムアイコンをタイミングよくタップするだけです。
好きな難易度を選んでプレイできるから、リズムゲームが苦手な人でも大丈夫です!
難易度はEASY・NORMAL・HARD・PROの四段階あり、音ゲーは得意ではなくても、EASYとNORMALを行ったり来たりしながら十分に楽しめます。
ストーリー
メインストーリーとしてシャイニング事務所のアイドルたちのお仕事の様子をのぞけます。メンバー同士や、グループの枠を越えた組み合わせなど、様々な活動を仕事の裏側まで追いかけられます。
サイドストーリーとしては、新たにブロマイドを獲得すると、条件を満たすことで全編フルボイスの特別なストーリーが楽しめます。
ブロマイドとは他ゲームでいう所のカードのことで、今アプリではガチャのことを撮影と称するようです。
コミュニケーション
アプリを起動すると、お気に入りアイドルがお出迎えするマイページ設定で、アイドルたちとたくさんコミュニケーションできるようになっております。
タッチすると反応したり、色々おしゃべりしてくれたり、親密度を上げるほどセリフの種類が増え、思わず笑みを漏らしたくなるようなことを言ってくれたりします。
ライブやコミュニケーションを重ね、アイドルとの新密度がアップしていき、さらにアイドルたちと仲良くなり、ドンドン反応にも変化が.でてくるという感じです。
時間帯やタッチする場所によって、反応も変わってくるので、ドンドン親密度を上げて、推しキャラを思いっきり堪能するようにしてください。
さらに、アイドルとのコミュニケーションにより集中したいときは、画面を縦にして特別な時間を楽しんでください。この縦モードにすると、スペシャルなボイスも搭載されています(笑)
序盤攻略のポイント
音ゲーがあまり得意でない人でも、EASYならフルコンボを出せるはずです。
音ゲーにありがちな、スコアが依存しているところを、うまくわたり切ってください。
あと、初回起動時にUR確定チケットと11回撮影できる分のプリズム(ゲーム内通貨)がもらえ、さらに初心者ミッションをすべてクリアした時にも、同じ量のプリズムがもらえます。
それらをいかにうまく利用して、リセマラしていくことをおススメします。
キャラを愛でるのに重きを置く人は
音ゲーも楽しいけど、むしろキャラ萌えしたいといった人は、ドンドン親密度を上げていくようにします。
- ホーム画面でのタッチ
- ライブステージの成功
- サイドストーリーの解放
なんと!ライブのユニットは、同一キャラクターによる編成が可能です。
ですから、ユニット全て推しキャラにすることができます。
そうしてクリアすると、より多くの親密度ポイントを得ることができるというから、絶対おすすめな方法です。
サイドストーリーも忘れず解放して効率よく親密度を上げていきましょう!
「うたの☆プリンスさまっ♪ Shining Live 」 課金について
基本的に、課金しなくても大丈夫です。
イベントをクリアすることでURのキャラを入手することもできるので、課金は必要ありません。
またゲームをプレイするために必要なLP(スタミナ)も、プレイヤーレベルが上がりやすいので、すぐに回復できます。
他のゲームと比べて、課金はそれ程必要でないゲームだと思われます。
「うたの☆プリンスさまっ♪ Shining Live 」 レビュー口コミ評価
4.7
私がこのゲームを勧める理由は、2つあります。
1つ目は、リズムゲームとしての楽しさです。音ゲー好きとしては、とても満足しています。1発でフルコンボが出来てしまうものもあれば、何回やってもフルコンボ出来ないものまで、楽曲によってレベルが様々で楽しくプレイさせてもらっています😆
2つ目は、イベントの走りやすさです。私は、このゲームの他にもたくさんゲームをプレイしてきました。そしてこのゲームを始めて驚いたのは、最高レアのカードが、「ランキングボーナス(報酬)」ではなく、「ポイントボーナス」で貰えることです。ライブをプレイすると貰えるアイテムで体力と交換できたり、ゲーム内でもらえる石で体力を回復できるので、タイミングにもよりますが、頑張る気持ちさえあれば無課金の方でもゲット出来ると思います😎
大きな不満はないので星5です。まずキャラ贔屓がないのが非常に嬉しいです。
イベントやガチャのキャラ順に1部不満を言っている人がいますが、1度書き出してみると分かります。
ちゃんと平等回ってます。
コンビ被りもないし運営さんに感謝です。
次にストーリーについて。
確かにメインストーリーは正直そんなに中身ないです。
「他のゲームはストーリーもしっかりしている」と仰っている方がいらっしゃいますが、それらゲームとこのゲームはひとつ大きく違うことがあります。
「原作」です。
アイドリッシ○セブンはそのアプリが元です。
ストーリーがしっかりしていて当然でしょう。
しかし、私はこのゲームはファンゲームだと認識しています。
あくまでもうたプリシリーズの中の1要素にしか過ぎず、ストーリーもおまけのようなものだと。
このゲームのストーリーは本編ではありません。
なのでストーリーを重視する方には向いていないかと思います。
それからイベントについて。
全くニート仕様などでは無いです。
最近はガチ勢がどんどんボーダーを引き上げていっているので確かに完凸が困難になっていっていると思います。
ただそれは致し方ないと思いますし、ポイントの配分率をあげたところでガチ勢がさらに稼いで来ると思うので運営を責めるのはお門違い度はないでしょうか。
3凸ならLP温存&多少のプリズム使用で十分取れますよ。(私はまだ1年もプレイしていない上に無課金勢です)
それでもダメだという方はまずチームを強くしてから文句言ってください。
ガチャも定期的にステップアップ撮影があり、30連すればURが確定するので無課金勢にも優しいです。
また小さな不具合の度にプリズムをくばってくださったり、こんなにプレイヤーに優しい運営はそんなに多くはないかと。
本当に素晴らしいゲームです。
3周年を心より楽しみにしております。
※appstoreアプリレビューより引用
※動画及び画像引用元 Google検索